取り組み

Sustainable Development Goals

社会や環境と共存共栄し、
長く働くことができる
持続可能な企業を目指しています。

企業は自身の利益を求めるだけでなく、地域経済や地球環境、人々の生きがいなど様々な側面における責任を持ち、それらに貢献できる存在であると西田製作所は考えます。私たち製造業だからできることに一つずつ取り組みチャレンジすることで、持続可能な企業を目指しています。

西田製作所の SDGs 取り組み実績

2024年2月現在

  • 01. 貧困をなくそう
  • 02. 飢餓をゼロに
  • 03. すべての人に健康と福祉を 取り組み中
  • 04. 質の高い教育をみんなに 取り組み中
  • 05. ジェンダー平等を実現しよう
  • 06. 安全な水とトイレをみんなに
  • 07. エネルギーをみんなに、クリーンに 取り組み中
  • 08. 働きがいも経済成長も 取り組み中
  • 09. 産業、技術革新、インフラをつくろう 取り組み中
  • 10. 人や国の不平等をなくそう
  • 11. 住み続けられる街づくりを 取り組み中
  • 12. つくる責任、つかう責任 取り組み中
  • 13. 気候変動に具体的な対策を 取り組み中
  • 14. 海の豊かさを守ろう
  • 15. 陸の豊かさも守ろう
  • 16. 平和と公正をすべての人に
  • 17. パートナーシップで目標を達成しよう 取り組み中
  • SDGsマーク
図:SDGs 1.大学との連携 2.社会・環境との共存 3.働く環境の改善

社会・環境との共存

  • 07. エネルギーをみんなに、クリーンに
  • 09. 産業、技術革新、インフラをつくろう
  • 11. 住み続けられる街づくりを
  • 12. つくる責任、つかう責任
  • 13. 気候変動に具体的な対策を
  • 17. パートナーシップで目標を達成しよう

これからの1000年を紡ぐ企業

これからの1000年を紡ぐ企業認定ロゴ

2023年12月、京都市より「これからの1000年を紡ぐ企業認定制度(社会・地域貢献部門)」に認定されました。京都市では、社会的課題をビジネスで解決することや、社会的課題を生まない新しい商品やサービス、あるいはシステムを生み出すことで持続可能な社会の構築に貢献し、ソーシャルイノベーションに取り組む企業を認定しています。

京都市 輝く地域企業 輝き賞

京都市 輝く地域企業 輝き賞

2024年1月、「京都市 輝く地域企業 輝き賞」として表彰されました。京都市は、地域と共に継承・発展する『地域企業』の理念の浸透と実践を図るために、安心安全への貢献、文化の継承、環境の保全、自助努力や連携による新たな製品や価値の創造、多様な担い手の活躍支援の取り組みなど、地域に根差して企業活動に取り組んでいる事業者を表彰しています。

地域未来牽引企業に選定

地域未来牽引企業ロゴ

2020年10月、経済産業省より選定される地域経済の中心的な担い手となって地域経済を牽引していくことが期待される事業者に選ばれました。地域未来牽引企業には、地域での役割と地域経済を牽引する目標を設定し、その実現に向けて事業活動に取り組むことが求められ、経済産業省がその取り組みを支援することで地域経済の活性化を実現しています。

ソーシャル企業認証制度 S認証

ソーシャル企業認証制度 S認証ロゴ

2021年7月9日、SDGsのソーシャル企業認証制度(S認証)を取得しました。これは、ESG経営や社会課題の解決を目指す企業に対し、評価・認証を行う制度です。企業活動の社会的インパクトを見える化し、社会課題に取り組む地域企業の成長を支えることで、地域社会におけるソーシャルマインドの醸成及び持続可能な地域社会の実現を目指します。

きょうとSDGsに参画

きょうとSDGsロゴ

2022年6月24日、S認証の取得により「きょうとSDGsネットワーク」に参画しました。「きょうとSDGsネットワーク」とは、公と民が一体となって、京都でSDGsを強力に推進するための新たなネットワークで、地域の持続可能な発展に貢献する各種制度が、互いに連携することで、参画事業者の取り組みのPRや拡大を進めていくことを目指しています。

パートナーシップ構築宣言

パートナーシップ構築宣言ロゴ

2022年10月7日、パートナーシップ構築宣言を行いました。パートナーシップ構築宣言とは、大企業と中小企業が共に成長できる持続可能な関係を構築するために、取引先とのパートナーシップを強化するなど「新たな共存共栄関係の構築」を、「発注者」側の立場から企業の代表者の名前で宣言(コミット)するものです。互いの組織が協力し合いながら、価値創造を図りながら連携・共存共栄を進めていきます。

オスカー認定KYOTO

オスカー認定KYOTOロゴ

2023年8月28日に、京都で開催されました「オスカー認定審査委員会」にて5社が認定を受け、その中の1社に選ばれました。「オスカー認定」とは優れた技術や製品等を持つ中小企業から、新商品の開発や経営管理の効率化等を通じて、経営革新を図るための企業価値の向上により、持続的に成長することが期待される中小企業に対して京都高度技術研究所(京都市)が与える認定です。

クリーンエネルギーの導入

写真:太陽光発電システム

旧工場からクリーンエネルギーへの取り組みを継続して行なっています。新工場棟の屋根には全面に太陽光発電パネルを設置し、使用電力の約40%を太陽光の発電で、残り60%をCO2フリー電力でまかない100%再生可能エネルギーで操業しています。場内にはその稼働状態が一目でわかるモニターが設置され、発電状態やCO2の削減状態が把握できるようになっています。

大学との連携

  • 04. 質の高い教育をみんなに
  • 08. 働きがいも経済成長も
  • 17. パートナーシップで目標を達成しよう

京都橘大学との継続的な商品開発

写真:学生の社会見学の様子

京都橘大学の学生と継続的に共同で商品開発を行なっています。2023年6月には、その研修のため教授と学生による工場見学を行いました。製造工場の中を見学できる機会は珍しいということもあり、学生たちは熱心に現場の声に耳を傾けていました。若い世代と一緒に商品開発を行う事は大変貴重な機会であるため、今後も多方面で大学との連携を進めていきます。

写真:説明を熱心に聞く学生たち
様々な設備の説明を熱心に聞く学生たち

インターンシップの受け入れ

写真:学生のインターンシップの様子

2023年8月21日から5日間、佛教大学の学生をインターンシップとして受け入れました。皆、製造業に興味があって西田製作所を選んだこともあり「工場内の見学や実際の作業は、普段では体験することのできない貴重な体験ばかりで勉強になった」との感想でした。これからも、学生の受け入れを行い就職活動に役立つ経験を提供していきます。

写真:実務を経験する学生
技術を教えてもらい実務を経験

働く環境の改善

  • 03. すべての人に健康と福祉を
  • 04. 質の高い教育をみんなに
  • 08. 働きがいも経済成長も
  • 09. 産業、技術革新、インフラをつくろう
  • 12. つくる責任、つかう責任

健康経営優良法人に認定

健康経営優良法人ロゴ

2024年3月11日、経済産業省の健康経営優良法人2024ブライト500に認定されました。全国で上位500社限定の中、京都府下で13社選ばれ、その中の1社に選ばれました。朝のラジオ体操、体力チェック、発酵食品の効果の検証など、健康のための多彩な取り組みが認められ、健康経営優良法人は5年連続、ブライト500は4年連続で認定されています。

写真:地元企業と共同で発酵食品の効果を検証
地元企業と共同で発酵食品の効果を検証

スポーツカンパニー2023認定

Sport in Lifeロゴ

2023年3月10日、スポーツ庁からスポーツエールカンパニー2023に認定されました。従業員の健康に配慮した様々な取り組みが評価され、全国910社の中の1社に認定されました。西田製作所では、従業員の健康増進のために、日常の取り組みに加え、就業時間外に、ジムの利用やフットサルの集いなどで、従業員が交流しながらスポーツを楽める機会を設けています。

写真:フットサルの様子
運動が好きなメンバーで楽しむフットサル

きょうと健康づくり実践企業

きょうと健康づくり実践企業ロゴ

2023年10月16日、京都府より、きょうと健康づくり実践企業に認定されました。これは、職員の健康づくりを考え、健康に役立つさまざまな活動を実践している企業に与えられる認定で、西田製作所がかねてから健康経営への取り組みに力を入れてきたという実績が評価されました。この認定を励みに、さらに健康経営活動を盛り上げていきます。

写真:トレーニングルーム
社内にトレーニングルームを完備

定期的な技術講習

写真:講習会の様子

1年に数回、定期的に技術向上のための講習会を開催しています。新入社員も含め、習得したい技術や講座のヒアリングを行い、クレーンの講習、ヒヤリハット講習、不具合会議などを実施。さらには、安全衛生委員会を作り、月に一度現場内の安全を確認し、事故のないより安全な業務の遂行のための取り組みを、全従業員で追及しています。

写真:ヒヤリハット講習の様子
工場長によるヒヤリハット講習

レクリエーションの実施

写真:講習会の様子

忘年会、バーベキュー、ビヤパーティ、納涼会、流しそうめん、ダンス、フットサルなどのレクリエーションを定期的に実施し、従業員同志のコミュケーションの場を提供しています。普段、交流することのない部署同士の従業員が楽しく交流することで、年齢や性別、上下関係を超え、皆が一つとなる団結力のある企業づくりの後押しになればと思っています。

写真:部署を超えて交流できるBBQ
部署を超えて交流できるBBQ

シニア採用・時短採用

写真:シニア従業員の活躍

西田製作所では、定年後も培った技術と経験を生かしゆったりと働くことのできるシニア採用や、様々な事情で短い時間だけ働きたい人に向けてのフレキシブルな勤務制度の構築を進めています。新工場には、シニア採用専用の研究開発室を設置し、受け入れ体制を整えています。どんな人もその人らしく働き続けられる企業であるために、これからも努力を続けます。

写真:研究開発室
シニア採用のための研究開発室